スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
冷却ファン・大地に立つ!
2週間もの長い間、軽く30℃越えという暴挙にでた
そんな唯一祝祭日のない6月にももう諦めともつかない
怒りにも似た感情が沸き起こってるども、ryです。
ブログの更新頻度に如実に表れていますw
さて、今日は2週間ぶりにそこそこしっかり雨が降り
室温も30℃にまで下がって凄く良い気持ちです。
普段?40℃を軽く上回ってますが何か?
そんななか、新しく買ったHDDだけは安定の超高温。
内蔵や外付けの他のHDDがだいたい41~46という
まぁ空気の流れが悪くてもこんなもんか…という温度に対し
このHDDはなんと55℃突破。
なので雫changがデフォ設定で警告を発し続けてくれてました。
ポップアップの直前、何か喋ってくれてるんですが
なに言ってるか聞き取れねぇ…ちょっと損した気分。
しかし、このまま本気の夏を迎える訳にはいかねぇ…
何か対策を講じなければ…とぐぅぐぅ先生へ

なんぞこれw
このHDD、某ッファロー社製の新しいタイプで
USB3.0対応で背面に別売りのファンを設置できて
エアフロー設計と相まって効率の良い安定した運用を云々…
らしいんですが、インターネッツ上では
私と同様、『ファン動作しねぇw』とか
『サービス窓口門前払いw』などの微笑ましいコメントだらけ。
これ…アウトなんじゃね?
地雷踏んで戦友を振り返って微笑んでる状態じゃね?
あと思いつく手段はメーカーHPでファームウェアのチェック…
有りました!6月13日に公開の最新が!
ただしファン動作に関する記述はありませんでしたが
一縷の望みを賭けてアップデート。
なんか遠くの部屋で掃除機かけてやがる…こんな時間に鬱陶しい。
ファンの音でした!!
初めてファンの音聞いた!
え、じゃあ今まで一度たりとも動作してなかったでFAかよ!w
一応耳障りな音だけでは温度が変化するか不安だったので
雫changを開いて確認…55℃あったHDDが…
ぐんぐん下がって44℃に!…えええ!?w
雨降りの今日確認したら40℃を下回る時も…すげぇ!
ファンの駆動音が結構気になるのは仕方ないにしても…
他のHDD全部ひっくるめた中でも最低温!うわあ!
あとちょっと気になるのは温度の上昇、ファン駆動の
間隔が結構頻繁な事、つまりファン止まるとすぐ温度上昇
ファン回ると温度下がる…温度の上昇下降の波が激しい事…
まぁファンが頑張ってくれてる限りは安心して夏を乗り切れるわ!
人間の冷却は今年も未対応で、というか絶望的なんですがね…
真夏の40℃オーバーとかの室温に今年は耐えられるんでしょうか…
乞うご期待…ぇ
そんな唯一祝祭日のない6月にももう諦めともつかない
怒りにも似た感情が沸き起こってるども、ryです。
ブログの更新頻度に如実に表れていますw
さて、今日は2週間ぶりにそこそこしっかり雨が降り
室温も30℃にまで下がって凄く良い気持ちです。
普段?40℃を軽く上回ってますが何か?
そんななか、新しく買ったHDDだけは安定の超高温。
内蔵や外付けの他のHDDがだいたい41~46という
まぁ空気の流れが悪くてもこんなもんか…という温度に対し
このHDDはなんと55℃突破。
なので雫changがデフォ設定で警告を発し続けてくれてました。
ポップアップの直前、何か喋ってくれてるんですが
なに言ってるか聞き取れねぇ…ちょっと損した気分。
しかし、このまま本気の夏を迎える訳にはいかねぇ…
何か対策を講じなければ…とぐぅぐぅ先生へ

なんぞこれw
このHDD、某ッファロー社製の新しいタイプで
USB3.0対応で背面に別売りのファンを設置できて
エアフロー設計と相まって効率の良い安定した運用を云々…
らしいんですが、インターネッツ上では
私と同様、『ファン動作しねぇw』とか
『サービス窓口門前払いw』などの微笑ましいコメントだらけ。
これ…アウトなんじゃね?
地雷踏んで戦友を振り返って微笑んでる状態じゃね?
あと思いつく手段はメーカーHPでファームウェアのチェック…
有りました!6月13日に公開の最新が!
ただしファン動作に関する記述はありませんでしたが
一縷の望みを賭けてアップデート。
なんか遠くの部屋で掃除機かけてやがる…こんな時間に鬱陶しい。
ファンの音でした!!
初めてファンの音聞いた!
え、じゃあ今まで一度たりとも動作してなかったでFAかよ!w
一応耳障りな音だけでは温度が変化するか不安だったので
雫changを開いて確認…55℃あったHDDが…
ぐんぐん下がって44℃に!…えええ!?w
雨降りの今日確認したら40℃を下回る時も…すげぇ!
ファンの駆動音が結構気になるのは仕方ないにしても…
他のHDD全部ひっくるめた中でも最低温!うわあ!
あとちょっと気になるのは温度の上昇、ファン駆動の
間隔が結構頻繁な事、つまりファン止まるとすぐ温度上昇
ファン回ると温度下がる…温度の上昇下降の波が激しい事…
まぁファンが頑張ってくれてる限りは安心して夏を乗り切れるわ!
人間の冷却は今年も未対応で、というか絶望的なんですがね…
真夏の40℃オーバーとかの室温に今年は耐えられるんでしょうか…
乞うご期待…ぇ
この記事へのコメント
> そして未だに、PC部屋にエアコン無し!フ
> よし!地下室を作るところから始めようか♪
>
住環境のみならず思考まで似ているとはさすがブラザー
六畳くらいの地下室あるんですがね…ジメジメして無理w
今年は6月頭から9月いっぱいまで灼熱地獄っぽいですが
お互い生きて乗り切りましょうぞ…
> よし!地下室を作るところから始めようか♪
>
住環境のみならず思考まで似ているとはさすがブラザー
六畳くらいの地下室あるんですがね…ジメジメして無理w
今年は6月頭から9月いっぱいまで灼熱地獄っぽいですが
お互い生きて乗り切りましょうぞ…
トラックバック
URL :
- LANZA - 2013年06月16日 01:33:16
そして未だに、PC部屋にエアコン無し!フ
>>真夏の40℃オーバーとかの室温に今年は耐えられるんでしょうか…
よし!地下室を作るところから始めようか♪